ポイントがつくから断然お得!家電買うなら楽天市場
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本格ミステリーの入門編的なアンソロジーといえばこれ。初心者から長年のファンまで楽しめる傑作短編ぞろいである。
選ばれた作者のこの顔ぶれを見よ!エラリー・クイーン、ロナルド・A・ノックス、ジョン・ディクスン・カー、エドワード・D・ホック、山田風太郎、鮎川哲也、泡坂妻夫、連城三紀彦、法月綸太郎の9名。本格の巨匠から職人芸のストーリーテーラーまで、手練手管をつかって読者をあっと言わせる驚きとおもしろさに満ちている。
特に感心したのは、鮎川哲也の「達也が笑う」という犯人当て小説である。犯人を捜しながら読むと二倍楽しめる。「探偵小説は機知の文学であると同時に稚気の文学でもある、とわたしは考える」と鮎川が述べているような作品になっている。「謎とその論理的解明を主軸にした物語」が堪能できる。
[1回]
PR
探偵役の中禅寺秋彦は京極堂の古本屋であり、神主であり、憑き物落としの拝み屋である。彼の技術は、事件に関する情報を広く集め、情報を読み解き、情報を組み立て、情報を巧みに提示することである。この技術は、この作者の創作法でもある。つながりあう幾つかの事件を組み合わせ、それらを適当な部分に分け、断片的な事件の情報を幾人かの個性的な人物の視点から提出する。そこで、大小のいろいろの謎が謎を呼び、読者は迷路に迷い、迷宮に落ち込む。最後に、作者は(そして中禅寺は)幾つかの事件に分けてこれまでの情報を整理し、順序よく分かりやすく劇的に説明する。「劇的」なので、読者はあっと驚き、登場人物は憑き物を落とすのである。
京極堂シリーズの妖怪小説始めの5作を読んでみると、すべてミステリ仕立てである。それぞれの作品は、事件の舞台や妖怪の謎にユニークな創意工夫が凝らされている。第1作「姑獲鳥の夏」では、豊島の久遠寺医院において妊娠20ヶ月の妊婦の謎が提示される。第2作「魍魎の匣」では、武蔵野の美馬坂医学研究所において密室からの人間消失の謎が示される。第3作「狂骨の夢」では、逗子の脳髄屋敷において何度殺されても現れてくる復員兵の死霊の謎が出される。第4作「鉄鼠の檻」では、箱根の禅寺院における僧侶殺害事件の謎、第5作「絡新婦の理」では、房総半島の女学院における変死事件の謎がでてくる。これらの謎が他の謎とつながりあい響きあって、一大交響曲の趣である。
[0回]
匣にまつわる魍魎の憑き物を落とす陰陽師の中禅寺秋彦とその仲間たちの活躍を描く、ミステリ仕立ての妖怪小説はこれ。
魑魅魍魎の跋扈する昭和27年の東京、大富豪の直系の美少女誘拐事件と連続少女バラバラ殺人事件とが交錯する時、陰陽師の出番がやってくる。複雑に入り組んでいる人間関係の秘密、錯綜しつながりあっている事件の謎、これらにまとわりつく魍魎の不思議を陰陽師の術と技で振るい落とす。
圧巻は誘拐事件における密室の中の少女消失である。警察の厳重な警戒のもとにあった病室の中から、重病で寝たきりの少女が忽然と消えてしまったのである。探偵役の中禅寺は「トリックなんてないんだ」「(犯人は)ずるがしっこかっただけだ」と語り出し、驚くべき真相を明らかにする。
[1回]
お探し物がありましたら、こちらからどうぞ